基礎から応用までプログラミングの基礎知識がつく
本格的なテキストコーディング学習をしよう!

JavaScriptを学ぶことで、webページなどの動きや機能を
知ることができます。

ブロックコーディングで学んだ内容を活かして
テキストコーディングに慣れていきましょう。

対象は小学6年生以上からです。

学習内容の紹介

JavaScriptとは?

社会で最も使われている汎用プログラミング言語です。
Webページに動的なコンテンツを加えたり、関数を用いることでデータ検証や処理も可能となります。

ユーザーがよりわかりやく操作しやすいサイトを作ることができます。

第1章 JavaScriptを知る、
第2章 型と変数と配列
第3章 演算
第4章 <制御>条件文
第5章 ループ文
第6章 文字列の処理
第7章 日付と時刻
第8章 関数
第9章  スコープ
第10章 フォーム

基礎から振り返る実践的な練習問題

練習課題は全部で90問を用意しています。
1問ずつクリアしていきましょう。

どのようにプログラムを書けば正しい結果が得られるのか、よく考えて実装していきます。
どんどん質問しながら課題を解決していきましょう。

こんな作品を作れる!

BMI計算プログラム

素数判断プログラム

買い物計算プログラム

データ登録管理プログラム

将来の大学受験に備える

検定対策コースでは、タイピング技能検定3級とプログラミング能力検定「JavaScript」もしくは「Python」のレベル4取得を目指します。
将来の進学や就職の場で役立つだけでなく、お子様の自己肯定感を高める確かな技術の証明となります。
初めての受験で高レベルの級に挑むのではなく、自信をつけられるように易しい級の受験から指導していきます。

  • タイピング技能検定 3級
    正しい指使いで、ミスを少なくした、適度な速さのタイピングは、パソコンを使った学習や業務のすべての基礎になります。中学・高校・大学でのレポート作成や社会人生活に役立ちます。
  • プログラミング能力検定 レベル4
    プログラミング基礎をマスターし、問題解決力や論理的思考力を客観的に証明できます。理系・文系問わず必要とされる「考える力」の土台になります。