さぁ、ロボットを作ろう!
ヒューマンアカデミージュニアでは、ロボット教室の次なる10年を「STEAM教育を実践し、グローバルな人材育成を成す10年」と据え、本当に将来のためになる学びを提供していきます。
楽しく夢中になってロボット制作に取り組むうちに、これからの時代に必要となる自己表現のやり方を学び、将来を生きる力を養っていきます。

公式ホームページを見に行く

ヒューマンアカデミージュニアロボット教室は年長から高校生までじっくりとお子さまの成長に合わせて学べるよう設計されています。
小さなお子さまであっても、考えながら手を動かすことができるようになります。
親御さんが驚くほどの集中力を発揮しながら、空間認識力も得ながら創造力や論理的思考力を伸ばしていきます。

当教室の学習目標

「テキストをよく読んで、テキストおなじロボットを作れるようになる」

目標を達成するために守ってほしいルール

① 教室に着いたら、キットを出し、カバンをしまい、鉛筆と消しゴムとカゴを用意する。

② パーツの名前を覚え、パーツ集めをする。(チェックマークを忘れない)

③ テキストをよく読んで、テキスト通りにロボットを組み立てるようにする。

④ 観察をよく読んで、自分の考えを書けるようにする。

⑤ テキストが終わったら、残りの時間は改造をして過ごす。

⑥ ロボットは壊さずに家に持って帰り、家族にどんなことを勉強したのか見せる。

⑦ パーツを無くさないように整理整頓し、片付けをする。

身につくチカラ

創造力
  • イメージを「カタチ」にし、「工夫」を繰り返しながらクリエイティブマインドを育みます。
集中力
  • 「楽しいこと」「好きなこと」に時間を忘れて没頭し長時間集中する力を高めます。
観察力
  • ロボットの構造や動きを観察しながら、科学的なものの見方を養い知的好奇心を培います。
空間認識能力
  • パーツを組み合わせて立体物を意図した通りに動かす経験が、立体感覚を養います。

コースと学習期間

「楽しいから夢中になる」→「壁にぶつかっても自発的に乗り越えていける」→「達成感でさらに楽しく」→「高い壁が現れても共創とともに乗り越えていける」
こうした、理想的なサイクルを生む工夫を体現したカリキュラムで、お子さまの発達を叶えていく最長7年間のコースになっています。

プレプライマリーコース【12ヶ月】
ロボット製作数は12体
対象:未就学児(年中)
スモールステップで無理なくロボットを作りながら、自分が作ったロボットが動く驚きと感動を味わえることを大切にした、スターターコースです。
プライマリーコース【12ヶ月】
ロボット製作数は12体
対象:未就学児(年長)~小学1年生
テキストを見ながら、動くロボットを自らの手で作りあげます。
写真が必要に応じ原寸大で掲載され、直感的なロボット製作が可能です。
自然と文字を読む力・数を数える力を養います。
ベーシックコース【24ヶ月】
ロボット製作数は24体
対象:小学1〜3年生
テキストを見ながら、ロボットを正確に製作し構造や動きの仕組みを学びます。
選択式や穴埋め式の設問に取り組みながら理解を深め、失敗や成功を繰り返し自分だけのロボットに改造していきます。
ミドルコース【24ヶ月】
ロボット製作数は24体
対象:小学3〜4年生
少ない写真をもとに観察力をさらに養い、使用パーツと写真だけからロボットの部品を製作する「チャレンジ」課題にも挑戦します。
※当教室では、ロボットのプログラミングは「アドバンスコース」からとなります。
アドバンスコース【24ヶ月】
ロボット製作数は12体
対象:小学5〜6年生
製作手順を示した写真ではなく、図面を見ながら観察力を働かせてロボット製作に取り組みます。ロボットの動きを論理的に順序立てて考えながら、ミドルコースにない複雑なプログラムを作成していきます。
ロボティクスプロフェッサーコース【36ヶ月】
ロボット製作数は12体
対象:中学生学
ロボプロでは、3ヶ月(6回の授業)を1タームとして、1つのテーマを学習します。
「ロボット製作」「ロボット製作に必要な知識と技術」「プログラミング」をバランスよく学んでいただけるように設計されています。

詳細は公式ホームページをチェック! >>>

<ロボット教室> 基本製作と応用実践の解説

月に2回の授業となります。1回90分で集中しながら取り組むことができます。

1回目:基本製作(90分)
毎回新しいロボット作りに挑戦します。学ぶことの楽しさを感じ、完成することで達成感や自信が得られます。
2回目:応用実践(90分)
作ったロボットをオリジナルに改造、進化させることに挑む。課題の解決能力や発想の転換力が鍛えられる。

<ロボット教室> 授業料と教材費

入会時のみ
入会金は11,000円(税込)
ロボットキット代33,000円(税込)
進級キット代
ミドルコース、アドバンスコース進級時に進級キット代が必要となります。
授業料
プレプライマリー・プライマリー・ベーシック・ミドル、アドバンスは、月額10,340円(税込)です。

教材費(テキスト代)
アドバンスコース以外は、月額550円(税込)です。
アドバンスのみ2ヶ月に1冊660円(税込)です。

当教室のみのオリジナルサービス

ロボラボサービス
ロボラボサブスクリプションは、月額220円(税込)でのご提供となります。
大きく分けて3つのサービスを提供します。

・無くした/壊したパーツが補充されます。
サービス加入者は、ロボットの組み立てに必要なパーツが不足した場合に、補充されたパーツの費用が発生しません。
また、半年に1回パーツチェックを行い、キットに不足しているパーツを補充します。

・電池を交換します。
サービス加入者は、ロボットの動作が電池の不足によって安定しない場合はエボルタ単4電池と交換でき、その際の費用が発生しません。
電池の交換対象は、「電圧が1.3ボルト以下」もしくは「極端に動作しない状況」であることを生徒ともに判断します。

・ロボットを写真で撮り、ノートに記録を残します。
これまで、ご自宅にロボットを持って帰る際に壊れてしまい、ご家庭で「作ったロボットを見せること」ができなかったというお声を頂いております。
そのため、組み立てたロボットの中でも頑張って作ったものや改造したロボットを写真で撮り、ノートに貼り付けるようにします。
ノートに記録することで、壊れてしまっても「どんな改造をしたか、どんなものを作ったか」を見ることができます。
ノートにはコメントを書き込むことができますので、ぜひコメントを書いていただき、学習の応援をお願い致します。

※ご提供するサービスにご満足いただけない場合や、そもそも不要とお考えの場合は、加入をお断りすることも可能です。
※その場合、サービスに加入していないので、すべてのパーツや電池は実費でのご負担とさせていただきます。
※アドバンス/ミドルコース専用の一部のパーツ(マイコンブロックやセンサーなど)はサービスに加入していても実費でのご負担となります。

<ロボット教室:ロボプロコース> 授業料と教材費

授業料
授業料は、月額13,200円(税込)です。
別途、パソコン&インターネット利用料1,100円(税込)が必要となります。
※ご自身のパソコンをお持ちいただくことも可能ですが、利用料に変更はありません。

教材費
1冊660円(税込)です。

入会時、2、3年目に進級キットのご購入が必要となります。
教材費について公式ホームページをチェックする >>>

授業時間と残席数(ロボット教室)

月に2回の授業となります。1回90分で集中しながら取り組むことができます。

曜日第1・3週第2・4週
水曜日17:00~18:30   
木曜日18:00~19:30   
土曜日10:00~11:30   
13:00~14:30(1)
15:00~16:30   
10:00~11:30   
13:00~14:30(1)
15:00~16:30   
日曜日10:00~11:30   
13:00~14:30   
15:00~16:30   
17:00~18:30   
10:00~11:30   
13:00~14:30   

※月曜日はじまりのカレンダーで週を数えます。
※各授業は、最大4名で行っています。
※時間の横に記載されている()内の数字が残席数になります。数字がないものは満席となります。
※残席数は、2024年9月時点でのご案内です。

体験会のご案内

ロボット教室

残席数は残り2名です。
(2024年11月6日時点)


体験会
11月24日 16:00~17:00
12月8日 16:00~17:00
12月22日 16:00~17:00
12月29日 10:00~11:00
12月29日 13:00~14:00

その他の日程をご希望の際はお気軽にお問い合わせください。

たけのこ プログラミング教室

残席数は残り3名です。
(2024年11月6日時点)


体験会
11月24日 18:00〜19:00
12月8日 18:00~19:00
12月22日 18:00~19:00
12月29日 15:00~16:00
12月29日 17:00~18:00

その他の日程をご希望の際はお気軽にお問い合わせください。

イベントのご案内

たけのこ キャンプ教室

ストアカにて受講者募集中!
開催リクエストをお待ちしております。


教室の詳細については、下記ボタンをクリックしてください。